あけおめちゃん!

2013年1月12日
こんばんは!どうも僕ですー!

去年の12月はGP名古屋とかSC杯とか色々あったんですけど、めんどかったんで日記書きませんでしたが、今年は身内がみんなDN熱高いので、僕もがんばって書いていこうと思いますー!


ではまず1/5に行われた第9回SC杯から!!

使用デッキはエスパーコン。

一回戦目 VSラクドスミッドレンジ@まっすー

いきなり身内戦。一番やりたくない相手ですねー。何とか対ラクドスの勝率を上げるためにメインで色々対策してあったので、それを上手く引いて使えるかどうかが勝利の鍵。

R1:○
アゾチャと価格で序盤防いで、数が増えてきたら評決と週末で流して、隙があれば啓示でゲインしてPW並べておーわり。

R2:○
確か相手がかなり事故ってたような気がする。ライフしかメモってないので詳しくは覚えてないが、ライフも最高で12までしか減っていない。いい感じのとこで終末引けたおかげかなー。

赤多目のラクドスだとゲラルフ、墓所這いがいないからコントロールとしては、黒多目のラクドスよりは随分戦いやすい。注意するとしたら灰の妄信者。灰の妄信者が場に出ているのに未練ある魂のFBをしてしまって痛い目にあった覚えが過去に何度か・・・。

○○



二回戦目 VSジャンドコントロール@キム兄

またもや身内戦。ジャンドはクリーチャーメタのデッキだからメインから相手のカードを腐らせられる。相性はかなりいいはず。

R1:○
案の定相手の手札に除去が腐ってる感じ。ネファリアが動き始めたら、相手が投了。

R2:○
R1相手のデカカラクを否認でカウンター出来たのが、かなり大きかった。

やっぱりジャンドはクリーチャーよりスペルの方が怖いね。サイド後で終末減らして、強迫と否認入れて正解だった。

○○



第三回戦目 VSラクドス

ヘルホールの鎖使いが入っているタイプ。雷口ヘルカイトは入ってなかったようだ。

R1:○
ライフ4まで追い込まれるもソリン出してトークン生んで回復しまくった。最終的にはライフ18まで行ってた。


R2:○
二戦目はライフが14までしか減ってないところを見ると割と余裕だったっぽい。まあ覚えてないので割愛。

このラクドスもやはり少しスピード遅く感じた。同系対決だとどうかは分からないけど、コントロールとしてはかなりやりやすかった。

○○



第四回戦目 VSビヒモスリアニ@タイタン氏

この時点で3-0で、次をIDすればSE確定でいけそうだったのでトス。

第五回戦目 VSリアニメイト@山田さん

ID



予選ラウンドは3-1-1で二位抜け。去年の最後のほうは決勝で負けて2位ばっかだったので、今年一発目で勝って景気づけと行きたいところ!!!


SE一回戦目 VS五色全知@ダスク

R1:×
ライフを12まで削るも、スフィンクスの啓示を打たれ一気にハンド差が広がる。相手が全知を出してきたが、扉を追放したかったのであえて全知をスルーして、相手にターンを返す。これが仇となり、全知から扉と時間の熟達を撃たれてそのまま扉を開かれて負け。


R2:○
かなりの長期戦になった。測っていないが30~40分くらいはやっていた気がする。お互いコントロールという事と、こっちはソリンのトークンで、あっちは牙でゲインしまくってお互いライフ30くらいまで伸びるというグダりっぷり。ただ僕のデッキはライフを削ることよりLOを狙っているので、相手のライフは気にせずネファリアを起動し続けなんとか勝利。


R3:○
ここは結構あっさり終わったような気がする。ネファリアで相手のキーパーツが落ちて投了だったような。


×○○



SE二回戦目 VSラクドスミッドレンジ@まーしー

純粋なラクドスミッドレンジ。最もやりたくない相手。しかも相手はまーしー。絶対に負けられない戦い!!

R1,2;××

普通にボガーンボガーンってやられて一瞬で負けた。やっぱり普通の型が一番しんどい。ゲラルフうっとうしすぎや!はよ落ちろ!!奇種てめーもだ!!!!!

ってことで結果は三位でした。実に微妙。優勝はまーしー。二位はキム兄。おめでとう!!


キム兄の真似をして、今年の成績を書いていこうと思います!トスは含めなくていいよね?


スタン 4-1-1


次はホビステスタンについて書くよー

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索